皆さん、こんにちは!もちむぎです。
前回は定番のテントの紹介でした。
皆さんはキャンプの時に買った食材や飲み物はどのようにして保存していますでしょうか。
クーラーボックスにいれるのが普通ですが真夏だと朝入れた保冷剤がキャンプ場についた時には溶け始め、調理し始めるころにはぬるくなってしまっている…なんて経験ありませんでしょうか?
クーラーボックスって安価なものから高価なものまで金額の幅が広いし、いろんな種類があってどれを選んでいいかわからなくなりますよね。
そのなかで今回は僕が数か月探してやっと手に入れた話題のハードクーラーボックスを紹介したと思います。
基本情報

使用サイズ | 約幅427×奥行340×高さ405mm |
庫内サイズ | 約幅315×奥行210×高さ330mm |
材質 | ポリエチレン、ポリプロピレン、発泡ウレタン、真空断熱パネル(アルミフィルム、グラスウール) |
重量 | 約3.97Kg |
外観、内部
外観はこんな感じです。
グレーの持ち手がついているのでこちらで持ち運びをする形です。肩掛けのバンドはついていないようでした。
蓋には大きなバックルが2つ付いており力を入れなくとも簡単に開閉することができました。
あと蓋に2つのくぼみがありますがこちらはドリンクホルダーとして使用できます!



保冷力を試してみた!
常温の状態から保冷剤を数個入れて保冷力がどれくらいもつか試してみました。
どれくらい持つか見ものですね!

1日置いてみてどうだった確認してみましょう!
ちょっと24時間以上たってしまいましたが良しとしましょう!



保冷材カチコチ…とまではいかなかったですがまだ半溶け程度で冷え冷えでした。
もちろん飲み物も冷え冷えでした!
僕は余っている保冷剤を入れただけなのでもっと持ちのいい保冷剤を入れたらもっと保冷時間も持つかと思います!
他サイズ
今回紹介したのは22Lでしたが36Lあるみたいですね。
36Lのサイズにはタイヤがついていてキャリーになっているようです。
時間ができたらちょっと探してみようかなと思います。
手に入れることができたらぜひ紹介したいですね。
保冷力良し!ビジュアル良し!コスパ良し!
1万円台で買えるコスパ最強のクーラーボックス!ビジュアルも黒色で黒ギア好きにはもってこいです!保冷力も申し分ないです。
気になった方はぜひ購入してほしいです!…と言いたいのですが。
このクーラーボックス…実は通販でしていないようで、コメリの実店舗に行って在庫を探すしかもう手に入れる方法がないようです。僕もたまたま立ち寄ったコメリでたまたま見つけて即購入したのです。大体の店舗で売り切れになっており現在入手こんなんなクーラーボックスになってます。
僕もこのクーラーボックスを購入に至る前に買おう比較していたクーラーボックスがあります。
値段もそこまで同じくらいで同じ真空パネルのクーラーボックスです。
アイリスオーヤマ HUGEL 真空断熱クーラーボックス
こちらもコメリのクーラーボックスと同じく真空パネルを使用したクーラーボックスになります。
コメリとの違いはサイズ展開がたくさんあります!
比較してみましょう!




比較
コメリNatural Season 真空パネルクーラーボックス
容量 | 重量 | 使用サイズ | 値段 | カラー |
22L | 約3.97Kg | 約幅427×奥行340×高さ405mm | 12,800円 | ブラック |
36L | 約6.1Kg | 約幅465×奥行405×高さ460mm | 14,800円 | ブラック |
アイリスオーヤマ HUGEL 真空断熱クーラーボックス
容量 | 重量 | 使用サイズ | 値段 | カラー |
15L | 約4.4kg | 約幅450×奥行308×高さ334mm | 15,000円 | チャコールグレー ホワイトアッシュ |
20L | 約5.5kg | 約幅551×奥行348×高さ342mm | 17,800円 | チャコールグレー ホワイトアッシュ |
40L | 約8.6kg | 約幅634×奥行416×高さ413mm | 24,800円 | チャコールグレー ホワイトアッシュ |
60L | 約13.3kg | 約幅731×奥行460×高さ454mm | 29,800円 | チャコールグレー ホワイトアッシュ |
HUGELはサイズラインナップが多く4種類あります!あとコメリと違いカラーも2種類!
コメリは安価ですがカラーが1種類で店舗にしか置いておらず来店しても在庫があるかどうかもわからないです…。
HUGELは少し高めではありますが通販で購入は可能です!しかも保冷剤付きです!カラーも2種類選べます。
ただ個人的にデメリットに感じていることはHUGELは少し重量が重いこと、20L・40Lには取手がないので持ち運びが片手でできないこと、この2点はデメリットになるかなと思います。
個人的ではありますが僕はたまたま立ち寄ったコメリにクーラーボックスを見つけて購入したので見つけれてなかったらHUGELを購入していたと断言できます。


まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は僕がオススメするクーラーボックスの紹介でした。
コメリNatural Season 真空パネルクーラーボックスは安価でめちゃコスパのいいクーラーボックスです!ただ通販ではもう販売していないみたいなので店舗に行って探すしかないです。店舗にもなかなか置いていないようですので手に入れたい方は根気よくさがしてみてください!
探してみたけどみつからない…、けど真空パネルのクーラーボックスがほしい…。
そういった方にはアイリスオーヤマのHUGELがおすすめです!
今回比較してみたので参考にしていただいて気に入ったクーラーボックスを購入していただけたらと思います!
ちなみに僕はコメリNatural Season 真空パネルクーラーボックス36Lを探しています。
根気よく頑張りたいと思います。購入したらまたレビューを上げたいと思います!
コメント